ギックリ腰整体、バレエダンサー専門整体、整体ツール販売
ぎっくり腰で経験実績豊富【筋、骨格、関節の歪み専門整体】
ボディリポ.Body-Reposition®
ギックラーズ整骨タガミの施術所名は2020年5月分室と統合のためバレエダンサー整体アミカルと名称変更致しました。
〒182-0004 東京都調布市入間町1-39-35ハイムM&S成城北地下1階バレエ教室バレエアミカル内 最寄り駅 成城学園前、仙川
定休水曜日 施術所名称「バレエダンサー整体アミカル」*一般の方もご利用可能です
Body-Repoバレエダンサー整体アミカルぎっくり腰専門サイトをご覧頂き誠にありがとうございます。
右図をご覧ください。既にお気づきのかたもいらっしゃるかもしれませんが、ぎっくり腰を起こした時の最大の特徴は腰(身体)が曲がって(歪み)しまうことなんです。もし、自分の身体が曲がってるかわからないと言う方は直ぐに服をまくり上げて腰のウエストラインを前後側面から確認してみてください.大きな違いは分からなくてもきっといつもとちょっと違うことはお分かるはずです。
バレエダンサー整体アミカルでは、ぎっくり腰の腰の曲がり方によって右図のように4つのタイプに分類しています。
ではなぜギックリ腰を起こすとこの様に腰が曲がってしまうのか、それは腰背中周辺の主に筋膜や結合組織と言う組織が傷ついてしまっているからです。
そして傷ついた組織損傷の受けた場所(部位)の違いにより、腰の曲がり方、歩き方など動き方がことなってくるのです。
歩いたり、立ったり、寝返りしたり、出来ないのも腰が曲がってしまい伸ばすことが出来ないからなのです。
ぎっくり腰を早く治すために行うべき治療は、腰が曲がった状態を少しでも早く腰を真っ直ぐに戻すことなのです。
では、まっすぐにするためにはどうしたらいいのか?これは腰の曲がり方によってことなります。
また、筋肉をほぐしたり、ボキボキ骨を鳴らしたり、ストレッチをしたり、お風呂で温めたりすれば真っ直ぐになるものではありません。乱暴な施術をしたり、ストレッチをし過ぎたりするとかえって傷めてしまうことすらあります。
腰が曲がった状態を真っ直ぐするためには、曲がった原因箇所を見極めて整えることです。すなわちこれが当バレダンサー整体アミカルの施術理論リポジション®です。
リポジションではむやみやたらに揉んだりほぐしたりすることなく、腰の曲がった状態に応じて骨盤の角度、背骨の配列、筋膜の撓み、伸びた結合組織を手業によって本来あるべき状態に整えてきます。
リポジション手技によって腰の曲がった状態を真っ直ぐにしますが、筋膜や結合組織は形状記憶の性質があるため、そのままだと自然とまた曲がってしまいやすくなります。そこでテーピングで腰が伸びた整った状態をキープします。さらにサポーターでも止めることもあります。
ぎっくり腰をあまり放っておかず早く治した方がいいのは、時間が経つと形状記憶が働き腰が曲がった状態を記憶してしまう可能性があるのです。つまり曲がって固まるということですね。
ぎっくり腰を起こしたら早く治療をしましょう。
日常生活には、腰を曲げる(屈む捻る)の動作が沢山あります。そのため無意識に身体を使っていると普段のクセが出て知らず知らずに腰を曲げようとします。
そこで腰が再び曲がらないようにするためには、腰を曲げない(屈めない)身体の使い方を覚える必要があります。
ぎっくり腰のタイプによって痛くて屈めない場合もあります。
しかし、ちょっとよくなったりふとした瞬間についつい屈んでしまいまた傷めてしまうことがないように意識して腰を曲げない身体の使い方を覚えて頂きます。
バレエダンサー整体アミカルでは、以下のような方は、お断りさせて頂きます。
1、「早く見てくれるならどこでもいい」と整体をお探しの方
2、「仕事が忙しい」と治療(予約)を先延ばしされる方
3、そもそも根気よく治療を継続する意思のない方
4、ご家族やご友人にすすめられ、ご本人に治療継続意思がない方
5、 予約にルーズな方
ぎっくり腰のタイプの中の一つです. 骨盤を取り囲む筋肉、筋膜が伸ばされたり捻じられたりすることで骨盤が外内前に歪んでしまうために発生します.
脊柱管狭窄症を引き起こしやすくなります.
ぎっくり腰で動けなくてお困りの場合、なるべく早めに実績のあるBody-Repoの出張リポジション®をご利用下さい.
月曜、金曜、日曜の15:00以降、土曜の午前中が直ぐにお伺いできる可能性があります.
✔待合が発生しないようご予約お時間5分前後でのご来所にご協力お願い致します.
✔歩行困難、未成年者の方を除き、同伴付き添いをお控えお願い致します。
✔待合スペース及び雑誌類などを撤去しております。*退避席はご用意がございます。
✔ご来所前には検温をお願い致します。万一、発熱時はご来所をお控え願います。
✔ご来所時はマスク着用で施術をお受けお願いします。
✔到着しましたら手洗いをお願い致します。
✔施術中は原則マスク着用をお願いします。
施術者の予防対策
✔ご予約時間の間隔を15分以上確保し、ご来所の方同士の接触回避、換気、消毒の徹底しています.
✔施術者は、施術時にマスク、フェイスシールド、使い捨て手袋着用とさせて頂きます。
✔施術時には、お着替えをご用意させて頂き原則すべての方にお着替えをお願いしています。(無料)
✔タオル、シーツ類は不衛生のため使用しておりません。
✔施術者及び家族は、不要不急の外出を控え及び手洗いうがい、衣服の消毒、早寝早起き、十分な睡眠時間確保の徹底をしています。
✔施術以外の時間にも手洗い、消毒などを行っております。
✔ご予約数は、通常の7割程度になるように調整しています。
✔万一、体調不良が生じた場合は即座に臨時休所させて頂く場合がございます。
✔社会情勢、行政の要請、指示、強制によりお休みを頂く場合もございます。
尚、上記対策は、コロナ、風邪、インフルエンザなど感染予防策として引き続き取り組んで参ります。ご理解とご了承お願い申し挙げます。